![]() アフターレポート
|
||||
サンシャインクリエイション2018 Springレポート
サンシャインクリエイション2018 Springお疲れ様でした!新年度が始まり忙しい毎日を過ごしていましたレポート担当の志々島です。あまりのバタバタ加減にGWをまたいでしまうとは思いもよらず、おまたせしてしまったみなさんには大変申し訳無い思いでいっぱいです。 さて、開催当日はめちゃめちゃ晴れてました。早い春の木漏れ日を浴びながらの当イベント。みなさんは、気温差で体調を崩してしまったりしてないでしょうか。サンシャインクリエイション2018 Springレポート始まります! 基礎データ・開催日 →2018年3月11日・使用ホール →A1,A23ホール ・一般参加者 →約10,000人 ・サークル数 →1032サークル ・コスプレ登録→86人 ・開催プチオンリー
春は非常に盛り上がり、一般参加者・コスプレ参加者が多く来てくれました。サンクリの底力を見せることが出来たのではないでしょうか。前回、前々回を超えるサークル登録数に私も思わず目を見張ってしまいました。みなさんもより濃いサンクリを体感することが出来たと思います。 さて、今回は東北キャラオンリー「おいでよとうほぐ」やTree of Savior「うぅ〜い」など初開催のものが多く見られました。他にも継続開催している、放課後のプレアデス「星宙(そら)めぐりの歌」、しんけん!オンリー「これが私の屋敷町2」やうんちっ娘&おしりっ娘オンリー「ぷりむす!3」など、いずれも盛況で次回開催が期待されます! 続いて写真での振り返りです。 ![]() みなさんがまず見上げる景色ですね。当日は垂れ幕を確認しましょう。目指すはサンシャインクリエイション! ![]() 一方スタッフは会場設営です。興味があれば、スタッフになってみませんか? ![]() クリエイションもお世話になっているメロンブックスさん。ここでは同人誌の委託に関するクエスチョンを解決できます! ![]() 企画「買って・量って・ぴったんこ」の様子です。みなさんも手に入れた宝物の重さを予想して、量って、景品をゲットしよう! ![]() 今回の落書きコーナーその1!しんけん!プチオンリー「これが私の屋敷町2」内で設置された落書きコーナーです!サンクリでは落書きコーナーを随所に設置しています。よければ一筆、どうですか? ![]() 落書きコーナーその2。Tree of Saviorプチオンリー「うぅ〜い」内の落書きコーナーです。どちらも分かる人には分かる、そんな愛のある落書きコーナーですね。 ![]() こちら開会前の様子。ものすごい人人人!参加者のみなさんのお力があってサンクリは続けられます!ありがとうございます! ![]() ついに開会!顔を上げて前を向いて行ってらっしゃい! 最後にお待ちかねコスプレ写真コーナーです! ![]() Fate/Grand Orderより、ネロ(ブライド)ちゃん「きりしま瑠奈さん」。通称嫁ネロです!純白の衣装が映えますね。弊カルデアでも宝具重ねたいよなぁ!?嫁にほしい…… ![]() Fate/Grand Orderより、玉藻の前ちゃん「せな氏さん」。こちらも良妻サーヴァントで有名ですよね!弊カルデア、水着は宝具5ですぞ〜〜〜!こちらも重ねたい…… ![]() バトルガールハイスクールより、サドネちゃん「キノみさん」。ヤンデレっ娘特有の純真な瞳がすでに筆者を射止めています(すき)。 ![]() ワンダーランドウォーズより、集合写真です。次回のサンシャインクリエイション2018 Summerでは好評に付きワンダーランドウォーズのプチオンリーの続編開催決定してます!お楽しみに! 最後に、閉会後に開催された全体反省会の様子をお送りします。 <代表より>サンシャインクリエイション2018 Springお疲れ様でした、副代表と本部長です。 今回の参加者は10,000人、今回は1,032SPでカタログも完売しました。前回からクロークを実施し始めています。コスプレ参加者の約2割くらいが利用してくれており、今後コスプレ利用者に周知されていけば増えていくのではないでしょうか。 今回はプチオンリーを5つ行いました。クリエイションではプチオンリー開催に力を入れているが、大分定着してきたのではないかと思います。また、次回と次々回のプチオンリーが決まっています。次回は4つのプチオンリーがあり、次々回は5つ開催予定となっています。 今後のプチオンリー ・サンシャインクリエイション2018 Summer
・サンシャインクリエイション2018 Autumn
<サークルより>Q:2020年のイベントについて、オリンピックのときは、8月にイベントをやってみてはどう? Q:記念の年にはお弁当を行っていたが、次回はどうか? Q:ニュースの総集編はいつでるか? Q:スタッフ生い立ちののコラムを書いみてはどうか? <最後に>春から夏へ変わっていく時期ですが、季節の変わり目で体調を崩してしまったりはしていないでしょうか。新年度も早1ヶ月経ち、心の余裕が生まれた今、大好きな同人誌片手にゆっくりしてみてはいかがでしょうか。サンシャインクリエイションも本年残り2回の開催を残す所、全力で楽しんでいきましょう! それでは次回は2018年6月のサンシャインクリエイション2018 Summerでお待ちしています!レポート担当の志々島でした! |
||||
|